トップ > マップ付き攻略チャート >
22 エレーミアス絵画世界

  

エレーミアス絵画世界

エレーミアス絵画世界は、溶岩に覆われていたデーモン遺跡や混沌の廃都イザリスとは正反対の雪に覆われた世界です。 なお、このエレーミアス絵画世界はストーリーの進行には関係ないため、訪れる必要はありません。

エレーミアス絵画世界への初回訪問では、ボス霧に到達するまでは他のエリアに移動することができなくなります。 つまり、この世界に閉じ込められてしまいます。 なお、再訪問では、篝火で休まない限りは閉じ込められる心配はありません

このエリアには、初登場の鬱血亡者がいます。 鬱血亡者は、炎属性の武器で倒さないと猛毒効果を持つ血液を撒き散らします。 血液を浴びると猛毒状態になるので、遠距離から倒すか炎属性の武器で倒すのがオススメです。

このエリアのボスは、半竜プリシラです。 なお、半竜プリシラは友好的なため、ボス霧をくぐっただけでは戦闘にはなりません。 そのため、プリシラとは戦わずにエレーミアス絵画世界から抜け出すこともできます。

プリシラに攻撃を入れて敵対状態になるとボス戦に突入します。 一度敵対状態になると、再戦ではボス霧をくぐっただけでボス戦になります。 つまり、プリシラと戦わずにエレーミアス絵画世界から脱出することはできなくなります。

ショートカットの開通まで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

アノール・ロンド(1)からやってくると[A]に出ます。 なお、吊り橋を後退すると落下死しますので、戻らないでください

吊り橋を渡り終え、その先の細い階段を上ると篝火がありますので、火を灯して休んでおきましょう。

その先の階段を上ると敵がいますので、出発する前に装備を整えておきましょう。 武器は炎の打刀、盾はバルデルの盾でいいでしょう。 指輪は静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪を装備します。

階段を上ると正面に亡者(剣)がいますので倒します。 正面の大扉はこちらからは開くことはできず、逆側から開くことでショートカットとなります

右の[B]方面へ進むと、亡者(剣)が2体います。 霧の指輪を装備していれば、気づかれる前に飛び道具で狙撃できます。 ライトクロスボウやアヴェリンがオススメです。 近接武器で戦う場合は1体ずつ誘い出して倒しましょう。

[B]の近くには、上からロープでぶら下がっている人間性を落とす死体があります。 ショートボウやコンポジットボウで落として入手したら、[B]から階段を上ります。

[B]の階段を上り、その先を右折した階段の上の[C]に亡者(弓)がいます。 霧の指輪を装備していれば、気づかれる前に飛び道具で狙撃できます。 なお、亡者(弓)の近くに亡者(剣)が隠れていますので、近接武器で倒す場合は注意してください。 階段を上って[C]まで進み、まだ倒していなければ亡者(剣)を倒します。

その先の階段[D]に亡者(剣)と亡者(弓)がいます。 霧の指輪を装備していれば、気づかれる前に飛び道具で狙撃できます。 近接武器で戦う場合は、まずは亡者(剣)を誘い出して倒し、亡者(弓)は接近して倒します。

その先の左への曲がり角の先には鬱血亡者(松明)と鬱血亡者(火球)がいます。 曲がり角の手前から右手に装備したアヴェリンやライトクロスボウだけ出して倒しましょう

鬱血亡者(松明)と鬱血亡者(火球)を倒したら高名な騎士のソウルを入手し、[C]まで戻って右の細い階段を上り[E]へ向かいます。 細い階段を上った先に亡者(剣)が2体いますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

2体の亡者(剣)を倒して階段を進むと、亡者(剣)がいますので倒します。 霧の指輪を装備していれば、気づかれる前に飛び道具で狙撃できます。 亡者(剣)を倒したら階段を進んで建物の屋上の[E]に進みます。

[E]には高名な騎士のソウルが落ちていますが、これを拾うと遠くから2体の鴉人が襲ってきます。 高名な騎士のソウルを拾ったら干からびた指が落ちている足場に落下し、すぐにゲームを終了して再ロードしましょう。 再ロードしたら、干からびた指を入手してから建物の中に落ちます。

建物の中に落下すると亡者(剣)が襲ってきますので、倒して階段を下ります。 階段を下った先にはネズミが2体います。 2体のネズミを倒したら近くに落ちている勇敢な勇者のソウルを入手して階段を上り、建物を出ます。

建物を出たら、目の前の[F]の通路の先の[G]にいる亡者(弓)を倒します。 ショートボウやコンポジットボウの精密射撃で倒しましょう。 近接武器で倒す場合は、[F]の通路を進んで[H]の建物に入り、右の[G]へ出て倒します。 なお、[G]には壁にぶら下がっている亡者(剣)が2体いますので、亡者(弓)を倒しても気を抜かず迎え撃ってください

[G]の亡者(弓)と2体の亡者(剣)を倒したら、[H]の建物の中に入ります。 建物の中には、1階に鬱血亡者(火球)と鬱血亡者(松明)が、2階には鬱血亡者(松明)が2体と亡者(剣)がいます。

まずは、1階の鬱血亡者(火球)と鬱血亡者(松明)を倒します。 段差を飛び降り、壁から左手に装備したアヴェリンやライトクロスボウだけを出して倒しましょう

続いて2階へ向かいます。 階段を上って2階へ向かうと亡者(剣)が襲ってきますので倒します。 2階へ上がると鬱血亡者(松明)が2体いますが、ダッシュジャンプで足場を飛び移らなければ近づけません。 ダッシュジャンプで足場を飛び移って近接武器で倒すか、アヴェリンやライトクロスボウで狙撃して倒してからダッシュジャンプで足場を渡りましょう。

ダッシュジャンプで足場を渡った先には勇敢な勇者のソウルが落ちていますので入手します。 さらに通路を進むと、たまごくだしが落ちていますのでこれも入手します。 たまごくだしを入手したら、落下で1階へ戻り[I]から外通路へ出ます。

外通路へ出ると目の前にロープがありますので切断しておきます。 人間性を持った死体が落下しますので、後で拾います

建物に戻り、[J]側の出口から外へ出ます。 左に進んで高名な騎士の大きなソウルに近づくと壁にぶら下がっている亡者(剣)が襲ってきますので倒します。

  
[K]のハシゴから先は後で攻略しますので、今は素通りします。

高名な騎士の大きなソウルを入手したら[L]へ向かいます。 [L]では、階段を左に下ることも円形の建物に入ることもできますが、ここでは階段を左に下ります。 建物に沿って階段を下ると、[M]から建物に入ることができます。 [M]から建物に入り、さらに階段を下ります。

[N]には大扉が、[O]には霧があります。 [N]の大扉は仕掛けで閉じられており、今は開きません。 今は[O]の霧をくぐって[P]に抜け、篝火へのショートカットを開通させます。

[O]の霧をくぐって外へ出ると、[P]に複数のファランクスがいます。 ファランクスは無視して走り抜け、大扉を開いて篝火へのショートカットを開通させましょう。

  
ファランクスを倒す場合は、正面からの戦いは避けましょう。 ロックして回り込みながら背後や横から攻撃を入れて倒しましょう。

闇霊ジェレマイアを倒すまで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

ショートカットを開通させたら篝火に戻って休みましょう。 次の目的地は[Q]ですが、[Q]まで進むと[R]から闇霊ジェレマイアが侵入してきます。 亡者になっている場合は、篝火メニューの『亡者から復活する』で生身に戻りましょう。

ショートカットの大扉前の亡者(剣)を倒したら、大扉をくぐって右へ進みます。 その先の[Q]には亡者(松明)が5体いますので、1体ずつ誘い出して倒します。

なお、最奥の亡者(松明)に近づくと[R]から闇霊ジェレマイアが侵入してきます。 急いで[R]に戻り、バックスタブを入れて倒しましょう。

  
闇霊ジェレマイアは、篝火で休んでも復活しません。
  
使用アイテム欄に帰還の骨片をセットすることで、闇霊の侵入を検知できます。 闇霊が侵入すると、使用アイテム欄の帰還の骨片がグレー表示になり使用できなくなります。
  
ススメバチの指輪を装備してガーゴイル斧槍でバックスタブを入れれば1周目なら簡単に倒せます。 2周目以降も赤い涙石の指輪を発動させておけば苦労はしません。
  
闇霊ジェレマイアを倒すとイバラムチを落とします。

闇霊ジェレマイアを倒したら、指輪を静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪に戻し、付近に落ちている高名な騎士の大きなソウル、高名な騎士のソウル x 2、酸の噴射を入手します。

エレーミアス絵画世界(2)へ

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

[Q]から[P]の広場へ戻り、[D]の通路の下の階段を上ります。 階段を上ったら左へ進んで外へ出て[S]の通路を進みます。

その先にアイテム(高名な騎士のソウル)が見えますが、付近には亡者(剣)がいます。 また、壁にぶら下がっている亡者(剣)も3体いますので、計4体を倒してから高名な騎士のソウルを入手します

また、目の前には人間性を持った死体がぶら下がっているロープがあります。 まだ入手していないならロープを切断しましょう。

[S]の通路を戻り、左折して[T]からハシゴを下ります。

エレーミアス絵画世界その2

引き続き、エレーミアス絵画世界の攻略です。 ここからは、マップ エレーミアス絵画世界(2)を参照ください。

火炎噴流の入手まで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

エレーミアス絵画世界(1)の[T]からやってくると[A]に出ます。 少し進むと広い地下空間があります。 この地下空間には地下墓地にもいた車輪ガイコツが6体も配置されています。

1体ずつ誘い出し、車輪ガイコツがジャンプしたらロックして盾を構え、斜め後ろ歩きします。 車輪ガイコツの突進が外れますので、追いかけて強化クラブの両手R2攻撃で倒しましょう。 攻撃を入れるのは車輪ガイコツの回転が止まってからです

6体の車輪ガイコツを倒したら、この部屋に落ちている勇敢な勇者のソウルと高名な騎士のソウルを入手します。 続いて、[C]のレバーは引かずに幻の壁から先へ進みます。 攻撃やローリングで開いて進みましょう。

  
[C]のレバーを引くと、ボス霧へ進むための大扉を開くことができます。 ただし、大扉を通らなくてもボス霧にはたどり着けますし、その方が楽なので[C]のレバーを引く必要はありません。 なお、[C]のレバーを引いて大扉を開いても問題はありません。

幻の壁から通路に入ったら[D]まで直進し、右の幻の壁を攻撃やローリングで開きます。 [E]の曲がり角の手前まで進んだら立ち止まってください

その先に別棟の鍵が落ちていますが、近くに車輪ガイコツがいます。 強化クラブを両手持ちし、曲がり角を曲がったらすぐに両手R2攻撃を入れて倒します

車輪ガイコツを倒したら別棟の鍵を入手し、[F]へ向かいます。 [F]の先にも車輪ガイコツがいますので、曲がり角の手前から両手R2攻撃を入れて倒します

階段を上ると鬱血亡者(素手)がいますので、炎の打刀で倒します。 鬱血亡者(素手)を倒したら火炎噴流を入手し、帰還の骨片などで篝火まで戻ります。

広間の6体の車輪ガイコツを無視して攻略

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪があれば、広間の6体の車輪ガイコツは無視することができます。 ただし、勇敢な勇者のソウルと高名な騎士のソウルは入手できません

静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪を装備し、エレーミアス絵画世界(1)の[U]の井戸を下って[B]へ出ます。 そして、通路の左の壁に体を寄せて(左の壁に体を擦りつけながら)進み、T字路を左折して[D][E][F]方面へ向かいます。

大切なのは、通路の左の壁に体を寄せることです。 そうすることで、T字路を右折した先にいる車輪ガイコツに気づかれずに済みます

  
左の壁に体を寄せないと、静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪を装備していても車輪ガイコツに気づかれます。 筆者は左の壁に体を寄せるという方法に気づくのに時間がかかりました。 そのため車輪ガイコツにやられることが多く、『何でこんな意味のないショートカットがあるんだろう』と思っていました。

絵画守りの防具一式の入手まで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

篝火を出発し、まずは[P]の広場周辺のアイテムを入手します。 円形の建物への階段の左に落ちている勇敢な勇者のソウルを入手し、[I]のロープを切って落とした死体から人間性を入手します。 さらに近くの階段を上って進み、行き止まりで犠牲の指輪を入手します。

[P]の広場へ戻り、逆側の建物に入ります。 建物に入ったら[V]の扉を別棟の鍵で開いて進みます。

階段を上って外へ出ると、通路の先に鬱血亡者(松明)が見えます。 ただし、通路の先の鬱血亡者(松明)は無視し、[W]の扉を壊してその先の通路へ進みます。 通路の先にはベルカの刺剣が落ちていますので入手します。

ベルカの刺剣を入手したら、そのまま前進して建物の最下層まで落下します。 落下した先の[X]には2体のネズミがいますので倒します。

2体のネズミを倒したら、隣の部屋に進みます。 隣の部屋にはネズミが5体いますので、5体とも倒します。

ネズミを5体とも倒したらダッシュジャンプでタルが置かれている足場に渡り、金の硬貨を入手します。 金の硬貨を入手したら落下で復帰し、ハシゴを上ってその先へ飛び降ります

飛び降りたら右へ進み、下の部屋へ落下します。 落下したら隣の[Y]の部屋へ進み、2体のネズミを倒してから宝箱から絵画守りの頭巾、絵画守りの長衣、絵画守りの長手袋、絵画守りの腰巻きを入手します。

アイテムを入手したらひとまず篝火へ戻ります。 帰還の骨片などで篝火まで戻りましょう。

沈黙の禁則付近のアイテムの入手まで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

篝火を出発し、再度、別棟に向かいます。 亡者(剣)を倒して大扉をくぐったら右前方の建物に入り、[V]の扉から先へ進みます。

階段を上って外へ出ると、通路の先に鬱血亡者(松明)が見えます。 ショートボウやコンポジットボウで遠距離から倒してもいいですし、近接武器で倒してもいいでしょう。

通路を少し進むと、左の下段に鬱血亡者(火球)が見えます。 通路の壁の低い場所からショートボウやコンポジットボウで矢を通せますので狙撃して倒しましょう

通路をさらに進み、左への下り階段の手前で立ち止まります。 振り返ると建物の屋上に2体の鴉人が見えます。 この2体の鴉人は暗い種火に近づくと襲ってきますので、その前にショートボウやコンポジットボウで倒しておきます。 ショートボウやコンポジットボウを持っていない場合は、後で近接武器で倒します。

ショートボウやコンポジットボウで倒す場合、この位置からなら霧の指輪を付けていればこちらには気づきません。 なお、連続して矢を当てると鴉人は動き出してしまいます。 霧の指輪を付けていればこちらを見失って初期位置に戻りますが、時間がかかります。 矢を当てたら数秒待ってから、次の矢を当ててください

鴉人を倒した場合も倒さなかった場合も、すぐ横の階段を下ります。 鬱血亡者(松明)がいますので、暗い種火には近づかずに誘い出し倒しましょう

続いて、目の前に見えている暗い種火を入手します。 鴉人を倒さなかった場合はここで襲ってきますので、迎え撃ってください。 鴉人の攻撃を盾受けしてから攻撃を入れましょう。

  
鴉人が鳴き声を上げて腰を落としたら飛びかかりの合図です。 飛びかかりはガード不可ですが追尾はしませんので、移動していれば外れます。
  
暗い種火を拾ったらゲームを終了して再ロードするという手もあります。 その場合は、階段を上って通路へ戻ってから再ロードしましょう。

暗い種火を入手したら階段を上って通路へ戻ります。 通路を進み、建物の前を右折します。

少し進むと左への上り階段がありますが、階段の手前で立ち止まってください。 階段の上に鬱血亡者(火球)が見えますので、ショートボウやコンポジットボウで狙撃して倒します。

ショートボウやコンポジットボウを持っていない場合は、火球を盾受けしながら近づいて倒します。 なお、火球は魔法属性ですので、紋章の盾を使いましょう。

鬱血亡者(火球)を倒したら近くに落ちている沈黙の禁則を拾います。 なお、これを拾うと遠くから2体の鴉人が襲ってきます。 沈黙の禁則を拾ったら階段を下り、すぐにゲームを終了して再ロードしましょう

再ロードしたら、穴の先の階段を下って円形の建物に入ります。 建物内の通路を左へ進むとベルカの仮面、黒の聖職衣、黒のマンシェット、黒のタイツが落ちていますので入手して飛び降ります。

飛び降りた先の左後方に勇敢な勇者のソウルが落ちているので、これも入手します。 アイテムを入手したらひとまず篝火へ戻ります。 帰還の骨片などで篝火まで戻りましょう。

ドラゴンゾンビを倒すまで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

続いては赤いサインろう石の入手へ向かいます。 篝火を出て亡者(剣)を倒して大扉の先へ進んだら、前方の[O]から円形の建物に入ります。

建物に入ったら螺旋階段を上り、[M]から外に出ます。 建物に沿って階段を上り、[L]まで進んだら建物に入って螺旋階段を上ります

螺旋階段の途中には鴉人が3体いますので1体ずつ誘い出して倒します。 鴉人を3体倒したら、螺旋階段を一番上まで上って赤いサインろう石を入手します。

螺旋階段を少し戻って右へ落下すると勇敢な勇者のソウルが落ちています。 勇敢な勇者のソウルを入手したら、すぐ先から落下して螺旋階段に復帰します。

螺旋階段に復帰したら下って[L]から建物の外に戻り、階段を下って[Z]へ向かいます。

[Z]から通路の先を見るとドラゴンゾンビが見えます。 近づくとドラゴンゾンビが動き出しますので、動き出したら[L]への階段まで戻ります

階段の途中からドラゴンゾンビを狙撃して倒しましょう。 的が大きいのでライトクロスボウやアヴェリンでも当てやすいです。

  
ドラゴンゾンビを倒すと竜のウロコを落とします。

ドラゴンゾンビを倒したら、通路を先へ進みます。

エレーミアス絵画世界その3

引き続き、エレーミアス絵画世界の攻略です。 ここからは、マップ エレーミアス絵画世界(2)を参照ください。

ボス霧まで

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

エレーミアス絵画世界(1)の[Z]からやってくると[G]に出ます。 通路の途中に高名な騎士の大きなソウルと血の盾が落ちていますので入手して進みます。

[I]ではドラゴンゾンビの下半身が行く手を塞いでいますが、この下半身はジャンプ攻撃を入れると立ち上がります。 ジャンプ攻撃で下半身を立ち上がらせ、[I]から落下して下段の[J]に飛び降ります。 なお、下段の[J]には亡者(弓)や亡者(剣)がいますので、静かに眠る竜印の指輪と霧の指輪を装備して飛び降りてください

[J]に飛び降りたら、[H]方面には戻らないでください。 [H]方面に戻るとバーニス騎士(剣)が出現します。 一度出現したバーニス騎士(剣)は、篝火で休んでも消えません。 半竜プリシラ戦の再戦で邪魔になりますので、バーニス騎士は出現させないようにしましょう。

通路を前方に進むとボス霧がありますが、ボス霧をくぐっただけでは戦闘にはなりません。 半竜プリシラに攻撃を入れることで敵対し、ボス戦に突入します

敵対前ならプリシラと会話することができ、また[K]の通路を進んで戦わずにアノール・ロンドへ戻ることができます。 なお、一度敵対してしまうとボス霧をくぐっただけでボス戦になるため、プリシラを倒さないとエレーミアス絵画世界から脱出できなくなります。

半竜プリシラ戦

半竜プリシラは、戦わなくてもいいボスです。 敵対せずにエレーミアス絵画世界を脱出することをオススメします

プリシラと敵対することの利点は、倒すと半竜プリシラのソウルを落とすこと、尻尾を切断するとプリシラの短剣を落とすこと、の2つです。 一度敵対してしまうと倒すまでエレーミアス絵画世界から脱出できないため慎重に検討しましょう。

なお、半竜プリシラは、ボス戦に突入すると姿を消します。 攻撃を入れて怯ませるとプリシラは再び姿を現します。

尻尾の切断について

半竜プリシラは、尻尾を切断するとプリシラの短刀を確定で落とします。 他の方法では入手できませんので、プリシラの短刀が欲しければ尻尾を切断しておきましょう。

白霊を召喚している場合は、白霊に尻尾を切断してもらいましょう。 白霊が攻撃を入れても敵対はしないため、敵対前に尻尾にダメージを蓄積することができます

なお、敵対前はいくら白霊が尻尾にダメージを与えても尻尾は切れません。 白霊が一定量のダメージを蓄積させ、その後主人公が攻撃を入れて敵対するとその瞬間に尻尾が切れます。

プリシラの姿を現させる

姿を消したプリシラはとても厄介です。 プリシラの持っている鎌は攻撃力が高いため、当たる直前に盾を構え、盾受けした後は構えを解いてスタミナを回復させる必要があります。 見えない状態で戦えるボスではありません

姿を消したプリシラへの対策ですが、攻撃を当てて怯ませて姿を現させるしか手はありません。 ツヴァイヘンダーなどの大きな武器もいいですが、竜狩りの大弓で大矢を当てるのがオススメです。

なお、プリシラの位置がわからなければ攻撃を当てようはありません。 プリシラの位置を知る方法は、(1)地面に降り積もっている雪につく足跡、(2)猛毒状態にして紫の霧をまとわせる、の2通りです。 なお、敵対後は猛毒状態にするのは難しいので、猛毒状態にするのは初戦限定です。 敵対前に糞団子を投げて猛毒状態にしましょう。 なお、猛毒状態は約3分続きますので、3分以内に倒しましょう

再戦では猛毒状態にはできませんので、雪につく足跡で位置を推測しましょう。 なお、ボス霧をくぐったらロックオンマーカーをオン・オフするという方法でもプリシラの位置を知ることができます。 ロックオンマーカーが消えたプリシラの位置を示すことがあります(確実ではない)。

ボスの行動パタンの紹介

半竜プリシラの行動パタンは、

  1. 横振り
  2. 斬り下がり
  3. 吹雪

があります。 それぞれの行動パタンの映像と詳細は以下を参照ください。

横振り

横振りは、鎌を右から左に振る攻撃で、二段目まで出してくることがあります(二段目は左から右)。 正面にいないと一段目で中断することが多いです。 順手と逆手の2通りのモーションがあります。

斬り下がり

斬り下がりは、後退しながら鎌を振る攻撃で、一段目で終わります

吹雪

吹雪は、文字通り目の前に吹雪を吐く攻撃で、攻撃力が高い恐ろしい攻撃です。 吹雪の中には入らないようにしましょう。 なお、吹雪が薄くなったら当たり判定は消えています。 口元に手を当てたら吹雪の合図です

ボスの弱点・耐性

プリシラは炎属性が弱点です。

戦い方

武器は、1周目なら打刀 + バルデルの盾と竜狩りの大弓でいいでしょう。 2周目以降なら、打刀 + バルデルの盾とゴーの大弓がオススメです。 姿が見えている時は打刀、姿を消している時は大弓を使います。

初戦の場合は、糞団子を当てて猛毒状態にしてから敵対します。 敵対する前に、毒紫の花苔玉で自分の猛毒状態を解除しておきましょう。 プリシラが姿を消したら、紫の霧で位置がわかりますので大弓で攻撃します。

再戦の場合は、アノール・ロンドへ戻るための通路まで進み、大弓の精密射撃で部屋の中を狙います。 プリシラは主人公を追って通路に入ってきますので、足跡が見えたら大弓で狙撃します。

プリシラが姿を現したら、打刀に持ち替えてロックして攻撃を入れます。 時計回りで背後に回り込み、プリシラの攻撃が外れたら攻撃を入れましょう。

プリシラが口元に手を当てたら吹雪がきますので、プリシラの背後に逃げます。 吹雪の最中はプリシラは動きませんので、尻尾を切断しやすいです。 ソロの場合は吹雪の最中に尻尾を切断しましょう。

ボス戦の例

ボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 ボス戦 19 半竜プリシラ

2周目以降でのボス戦の例

2周目以降でのボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 低SLカンストでのボス戦 11 半竜プリシラ

エレーミアス絵画世界その4

半竜プリシラを倒すと半竜プリシラのソウルを落とします。 半竜プリシラのソウルには特別な利用方法がありますので、アイテムとして使用しないようにしましょう

  
半竜プリシラのソウルを利用して、特別な武器である『生命狩りの鎌』を作り出すことができます。 アノール・ロンドの巨人の鍛冶屋だけが特別な武器を作り出せます。

半竜プリシラを倒した場合も敵対しなかった場合も、ようやくエレーミアス絵画世界から脱出することができます。

エレーミアス絵画世界を脱出

ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ エレーミアス絵画世界(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

[K]へ進むと強制的にアノール・ロンドへ戻されます。 なお、闇霊ジェレマイアを倒した場合は、通路の途中にジェレマイアの防具一式(黄衣の冠、黄の上衣、黄衣の長手袋、黄衣の腰巻き)が落ちていますので入手しておきましょう。

アノール・ロンドでのやり残し

ダークソウル マップ アノール・ロンド(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ アノール・ロンド(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

アノール・ロンドへ戻ると[V]に出ます。 周囲には絵画守りがいますので、帰還の骨片などで篝火に戻りましょう。 戻る先はエレーミアス絵画世界ではなく、アノール・ロンドの[E]の篝火です。

[E]の篝火へ戻ったら、この篝火に注ぎ火をします。 この後でグウィンドリンを倒しますが、グウィンドリンと敵対するとこの篝火は消えてしまいます。 そうなると注ぎ火できなくなるため、2周目の突入に備えて今のうちに最大強化しておきましょう。

続いて、篝火の転送で[R]の暗月の霊廟へ移動します。 暗月の霊廟へ移動したら、目の前の篝火で休んでおきましょう

  
グウィンドリンと敵対すると[E]の篝火の火守女である暗月の女騎士とも敵対します。 敵対すると[E]の篝火に近づいただけで襲われるようになります。 グウィンドリンに負けても[E]の篝火に戻されることのないよう、この篝火で休んでおきましょう。

では、グウィンドリンに会いにいきます。 暗月の司祭の指輪を装備すると、[S]のグウィンの像が消えて先へ進めるようになります

[S]の先の階段を下るとボス霧がありますが、まだボス霧はくぐらないでください。 グウィンドリンを倒す前に誓約を結び、アイテムを入手します。

ボス霧の手前で立ち止まるとメニューが表示されますので、誓約:暗月の剣を結びます。

  
誓約を結ぶと青い瞳のオーブと暗月剣の誓約指輪をもらえます。
  
さらに復讐の証を10捧げて誓約レベルを+1にすると、暗月の光の剣と暗月のタリスマンを入手できます。

アイテムを入手したらグウィンドリンにもう用はありません。 ボス霧をくぐって敵対します。

  

陰の太陽グウィンドリン戦

陰の太陽グウィンドリンは倒さなくてもいいボスですが、倒すことで太陽の光の剣・真鍮の兜・真鍮の鎧・真鍮の手甲・真鍮の足甲を入手できます。

ボスの行動パタンの紹介

陰の太陽グウィンドリンの行動パタンは、

  1. 直進魔法弾
  2. 追尾魔法弾

があります。 それぞれの行動パタンの映像と詳細は以下を参照ください。

直進魔法弾

直進魔法弾は、前方に魔法弾を放つ攻撃です。 この魔法弾は柱を通り抜けますが追尾はしません。 グウィンドリンの体の正面に光の球が見えたら直進魔法弾です

追尾魔法弾

追尾魔法弾は、追尾する複数の魔法弾を放つ攻撃です。 この魔法弾は柱で防げますが追尾性が高いです。 グウィンドリンの体の右上にふわっと小さな光が出たら追尾魔法弾です

弓は、文字通り弓で矢を射る攻撃です。 矢は1発ではなく連射 x 複数回で放ってきます。 グウィンドリンの体が上に伸びたら弓です

ボスの弱点・耐性

グウィンドリンは炎属性が弱点です。

戦い方

武器は、1周目ならガーゴイルの斧槍の両手持ちでいいでしょう。 2周目以降も、ガーゴイルの斧槍の両手持ちがオススメです。

ロックするよりもノーロックの方が戦いやすいです。 ノーロックで戦いましょう。

霧をくぐったら、グウィンドリンを目指してダッシュで前進します。 ダッシュで前進しつつ、グウィンドリンの攻撃によって対応を変えます

直進魔法弾は、斜め歩き(または斜め前ロリ)で回避します。 回避後はダッシュで前進します。

追尾魔法弾は、柱に隠れてやり過ごします。 柱に当たらなかった魔法弾を避けられるよう、念のためにローリングするのがいいでしょう。 回避後は柱を出てダッシュで前進します。

弓は、斜め歩き(または斜め前ロリ)で回避します。 回避後はダッシュで前進します。

グウィンドリンに接近できたら攻撃を入れます。 一定時間の経過でグウィンドリンはワープして離れますので追いかけましょう。

ボス戦の例

ボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 ボス戦 20 陰の太陽グウィンドリン

2周目以降でのボス戦の例

2周目以降でのボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 低SLカンストでのボス戦 10 陰の太陽グウィンドリン
  

アイテムを入手してウーラシールへ

グウィンドリンを倒すとグウィンドリンのソウルを落とします。 グウィンドリンのソウルには特別な利用方法がありますので、アイテムとして使用しないようにしましょう

  
グウィンドリンのソウルを利用して、特別な武器である『暗月の弓』や『暗月の錫杖』を作り出すことができます。 アノール・ロンドの巨人の鍛冶屋だけが特別な武器を作り出せます。

さらにアイテムを入手し、ウーラシールへ向かいます。 なお、途中で城下不死教区のアンドレイに武器を強化してもらいます。

アイテムの入手

ダークソウル マップ アノール・ロンド(1)画像を拡大する
ダークソウル マップ アノール・ロンド(1)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

[X]の通路を奥まで進み、太陽の光の剣と真鍮の兜、真鍮の鎧、真鍮の手甲、真鍮の足甲を入手します。 なお、残る1つの宝箱は空です。

アノール・ロンドでやるべきことは全て終わりました。 続いて、篝火の転送で城下不死教区へ移動します

武器の強化

ダークソウル マップ 城下不死教区(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死教区(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

城下不死教区へ着いたら[M]のアンドレイで神聖の強化クラブを強化します。 大きな聖職の種火を入手したことで、+6以上に強化できるようになっています。

以下に、現時点でのオススメの武器の強化具合をまとめておきます。

武器
クレイモア+14
ツヴァイヘンダー+14
墓王の剣+4
雷の打刀+4
炎の打刀+9
強化クラブ+14
雷の強化クラブ+4
神聖の強化クラブ+9
グレートクラブ+14
ハルバード+14
雷のガーゴイル斧槍+4
雷のショートボウ+4
雷のコンポジットボウ+4
竜狩りの大弓
※未強化でいい
雷のライトクロスボウ+4
アヴェリン+14
バルデルの盾+14
草紋の盾
※未強化でいい
紋章の盾+5
竜紋章の盾+5

武器を強化したら、黒い森の庭を経由して狭間の森へ向かいます。

ウーラシールへ

ダークソウル マップ 狭間の森画像を拡大する
ダークソウル マップ 狭間の森
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

狭間の森へ入ったら錆びた鉄輪を装備します。 初回訪問時と同じように湖に入り、[N]へ向かいます。 [N]には黒い渦のようなものがあり、調べることでウーラシールの裏庭・霊廟へ移動することができます。

  
割れたペンダントを持っていなければ黒い渦は現れません。
  
割れたペンダントは公爵の書庫で入手することができます。 本ウェブサイトの記載通りに攻略していれば、すでに割れたペンダントは入手済みです。
 
メニュー