トップ > マップ付き攻略チャート >
03 城下不死街

  

城下不死街

城下不死街から、いよいよ本格的な戦闘が始まります。 このエリアからは、城下不死教区、不死街下層、狭間の森へと移動することができますが、現時点で行けるのは城下不死教区のみです

このエリアのボスは、牛頭のデーモンです。 不死院のデーモンよりも手強く、レベルアップせずに倒すのは難しいでしょう

  
不死街下層へ行くには下層の鍵が、狭間の森へ行くには見張り塔下層の鍵(または万能鍵)が必要です。
  
下層の鍵は城下不死教区で入手することができます。 見張り塔下層の鍵は黒い森の庭で入手することができます。
  
万能鍵はキャラクタメイキング時に贈り物として選択することができます。

篝火まで

ダークソウル マップ 城下不死街画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死街
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

火継ぎの祭祀場からやってくると[A]に出ます。 すぐ前の階段を上ると、[B]の開けた場所に出ます。

[B]には亡者戦士(剣)と亡者戦士(斧)がいますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。 奥の亡者戦士(斧)に近づきすぎると、[E]の亡者戦士(火炎壺)に気づかれますので、あまり近づきすぎないようにしましょう。

亡者戦士(剣)と亡者戦士(斧)を倒したら、[E]の亡者戦士(火炎壺)を誘い出して倒します。 [E]まで進んでしまうと、左の建物にいる亡者戦士(剣)が襲ってくるので、小橋より先には進まずに誘い出しましょう

[B]の付近にあるタルを壊すと、その先から飛び降りることができます。 飛び降りた先で故も知らぬ不死の大きなソウルを入手し、さらに飛び降ります。

飛び降りたら左に進み、建物の入り口は無視して、通路の先の[C]にいる亡者(剣)を倒しましょう。

  
亡者(剣)は別の場所へ移動していることもあります。

通路を戻って(先ほどは無視した)入り口から建物に入り、故も知らぬ不死のソウルを入手します。

建物を出て[D]の橋へ向かいます。 [D]の橋へ近づくと壁にぶら下がっている亡者(剣)が2体襲ってきます。

[D]の橋を渡り建物を抜けると、落ちているアイテム(ゴミクズ)が見えますが、ゴミクズには向かわず右の壁にぶら下がっている亡者(剣)を倒しましょう。 亡者(剣)は4体いますが、手前の2体は動き出す前に倒せます。 亡者(剣)を4体倒してから、ゴミクズを入手しましょう。

壁にかかっているハシゴを上り、通路を右へ進むと突き当りに人間性が落ちていますので入手します。 通路を戻り、壁が壊れているところから階段へ飛び降りると[B]の手前の階段に復帰できます。

小橋を渡り[E]へ向かい、左の建物の中にいる亡者戦士(剣)を倒しましょう。 なお、この建物の2階の外通路にはライトクロスボウが落ちていますが、今はまだ入手できません

建物を出て、霧をくぐります。 左奥に故も知らぬ不死のソウルが落ちていますので、入手してから階段を上りましょう

階段を上って外に出ると、[F]にてヘルカイト(竜)が登場します。 この登場の場面では、ヘルカイトにダメージを与えることはできません。 登場し、飛び去っていくヘルカイトを見守るだけです。

その先の[G]の広場には、亡者戦士(剣)が3体います。 また、その奥の建物の上には亡者兵士(クロスボウ)がいます。

[G]の広場で亡者戦士(剣)と戦うと、亡者兵士(クロスボウ)から狙撃されてしまいます。 [F]の通路まで下がるとクロスボウの矢は壁で防げますので、1体ずつ[F]の通路に誘い出して戦いましょう

亡者戦士(剣)を3体倒したら、建物の上にいる亡者兵士(クロスボウ)を倒します。 盾を構えて接近し、矢を盾受けしたら攻撃を入れるだけです。

すぐ横の建物の中に[H]の篝火がありますので、火を灯して休んでおきましょう。

ライトクロスボウ入手まで

ダークソウル マップ 城下不死街画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死街
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

篝火の部屋を出たら、右の階段の途中にる亡者戦士(剣)を誘い出して倒し、さらに亡者兵士(クロスボウ)も倒します。 続いて階段を下り、広場にいる2体の亡者戦士(剣)を倒します。

亡者兵士(クロスボウ)がいた建物を抜けた先にあるウッドシールドを拾い、続いて[I]に向かいます。 [I]には2体の亡者兵士(槍)がいますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

亡者兵士(槍)は、盾を構えたまま左右に歩き続け、なかなか攻撃を仕掛けてきません。 攻撃を仕掛けてくるのを待つのは時間の無駄ですので、蹴り(PS3版は左スティック + R1ボタン)を出して盾を崩し、のけぞったところに攻撃を入れましょう

  
盾を構えているところに攻撃を入れることでも、反撃を誘うことができます。 蹴りを出せない武器(放浪者の初期装備のシミターなど)を使っている場合は、この方法で倒しましょう。

[I]の広場には木箱に隠れて階段がありますので、木箱を壊して階段を下ります。 家具の奥に亡者戦士(斧)が隠れていますので、倒しましょう。

外に出ると[J]に不死街の商人がいます。 橙の助言ろう石、民家の鍵、底なしの木箱を購入しましょう。

  
ヒーターシールドを持っていないなら、ヒーターシールドも購入しておきましょう。 ヒーターシールドは物理ダメージカット率が100%で、しかも軽いという優れた盾です。
  
持っていないなら、ショートボウと木の矢も購入しておきましょう。 ショートボウは敵を誘い出すのに便利ですし、遠くから一方的に攻撃を入れることもできます。
  
ショートボウは、能力値不足でも敵を誘い出すことができます。
  
修理箱は城下不死教区の鍛冶屋のアンドレイから安く購入できますので、ここで購入する必要はありません。
  
ソウルが不足しているなら、故も知らぬ不死のソウルなどを使いましょう。

建物へ戻り、左へ進んで[K]を目指します。 [K]の前の通路に亡者(剣)が4体いますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

[K]のハシゴを上ると、屋根の上に投げナイフ x 10が落ちています。

ダッシュジャンプで隣の建物の通路へ渡ります。 階段を上って外通路へ出て右へ進むとライトクロスボウ、ノーマルボルト x 16が落ちています。

ライトクロスボウとノーマルボルトを入手したら、1階に飛び降りて篝火に戻りましょう。

  
篝火に戻る前に、[J]の不死街の商人からライトクロスボウ用にウッドボルトを購入しておきましょう。

ボス霧まで

ダークソウル マップ 城下不死街画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死街
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

篝火の部屋を出たら、今度は左の[L]の建物を目指します。 [L]の手前の通路では、高い足場にいる3体の亡者戦士(火炎壺)が火炎壺を投げてきますのでタイミングを見て走り抜けましょう

  
ショートボウが使えるなら、通路の手前から安全に亡者戦士(火炎壺)を狙撃することができます。 左の1体は篝火部屋を出てすぐの板の上から、残りの2体はその先の広場から狙撃できます。

[L]の建物の中には亡者戦士(斧)が2体います。 建物に入ってすぐの場所で立ち止まれば、1体だけ誘い出すことができます。 1体目を倒したら、少し進んで2体目も誘い出して倒しましょう。

なお、建物に入って正面に見える鉄格子の扉は、不死街下層へのショートカットですが、こちらからは開きません不死街下層側から開通させる必要があります

その左の木の扉へ近づくと、亡者兵士(剣)が扉を開けて襲ってきますので倒しましょう。 なお、次回以降は、[L]の建物前の通路に入った時点でこちらに気づいて襲ってきます。

亡者兵士(剣)が開いた扉を進み、少し先の右側の建物に入ります。 入ってすぐの部屋に亡者戦士(剣)が、その先の狭い通路にも亡者戦士(剣)がいますので倒しましょう。

奥の部屋には黒い火炎壺 x 5があります。 忘れずに入手してから建物を出ましょう。

建物を出て右へ進むと階段があり、その先は[M]の広場です。 [M]の広場には、亡者戦士(剣)、亡者戦士(斧)、亡者戦士(火炎壺)がいます。 階段を上りきらずに途中で立ち止まって、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

続いて、[N]の塔の上にいる亡者兵士(クロスボウ)を倒します。 さらに、[M]の広場のハシゴを上って[O]の足場へ向かいます。 まだ倒していないなら、足場にいる亡者戦士(火炎壺)を3体倒し、故も知らぬ不死のソウルを入手しましょう。

[M]の広場へ戻り、民家の鍵で民家の扉を開けて中に入ります。 民家を抜けた先の小さな庭に黄金松脂 x 3がありますので入手しておきましょう。

  
民家の鍵は、[J]の不死街の商人から購入できます。

なお、この時点で、亡者兵士(槍)がこちらに気づいて、[M]の広場経由でこちらに近づいてきます。 [M]の広場で亡者兵士(槍)を迎え撃ちましょう。

[N]の塔の前の階段を下った先に亡者兵士(剣)が2体いますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

その先の階段を上り[P]まで進むと、上から火炎樽が転がってきますので回避しましょう。 左に回避すると壁の切れ目から落下死しますので、後ろに下がって階段を戻りましょう

続いて、火炎樽を落とした亡者兵士(剣)も襲ってきますので倒してしまいましょう。

  
[P]の階段手前の右の細い階段を下り[Q]の通路へ進むと、その先に青い涙石の指輪が落ちています。 ただし、[Q]の通路には強敵である黒騎士(剣)がいるため、今は近づかないほうが懸命です。

[P]の階段を上って[R]の見張り塔に入ります。 正面の扉は、見張り塔下層の鍵(または万能鍵)で開くことができ、その先は狭間の森につながっています。 なお、途中の[S]にはハベルの戦士がおり、倒すとハベルの指輪を落とします

  
見張り塔下層の鍵は黒い森の庭で入手することができます。
  
万能鍵はキャラクタメイキング時に贈り物として選択することができます。
  
[S]のハベルの戦士はかなりの強敵です。 パリィを連続で決めることができればこの時点でも倒せますが、慣れていなければ無理です。

ここでは、正面の扉は無視して階段を上るものとして解説します。 この見張り塔を[T]の階層まで上るとボス霧がありますが、ボス霧をくぐる前に、壁際に置かれているタルを壊しましょう。 タルの中に結晶トカゲが1体いますので、倒して楔石を入手しましょう。

  
結晶トカゲは、攻撃を入れないと一定時間の経過で消えてしまいます。 その場合は、ゲームを終了して再ロードすると再び出現します。

ボス霧をくぐると広い通路に出ます。 なお、ボス霧をくぐっただけでは、ボスは登場しません。 通路を[U]まで進むと、その先の塔の上から飛び降りて襲ってきます。

  

牛頭のデーモン戦

牛頭のデーモンは、ダークソウルを始めた人が最初にぶつかる低めの壁という印象のボスです。 ダークソウルの基本的な立ち回りである『ボスの攻撃を誘って回避し、ボスの攻撃後のスキを狙って反撃する』ということを覚えるために用意されているボスなのかもしれません。

なお、見張り塔の上には、亡者兵士(クロスボウ)が2体います。 放置しているとボス戦中に狙撃してきますので、ボスを登場させる前に倒しておきましょう

ちなみに、不死院のデーモンと同じように、最初に落下攻撃を決めることができます。

ボスの行動パタンの紹介

牛頭のデーモンの行動パタンは、

  1. 振り下ろし
  2. ジャンプ振り下ろし
  3. 横振り(右)
  4. 横振り(左)
  5. 突き立て
  6. 振動
  7. 後ろ飛び

があります。 それぞれの行動パタンの映像と詳細は以下を参照ください。

振り下ろし

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 振り下ろし

振り下ろしは、振り上げた斧を正面に振り下ろす攻撃です。 なお、斧には当たり判定が残ります。

ジャンプ振り下ろし

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン ジャンプ振り下ろし

ジャンプ振り下ろしは、前ジャンプしながら斧を振り下ろす攻撃です。 やや離れた距離で位置取りしていると繰り出してきます。 吠えて腰を落としたら、ジャンプ振り下ろしの合図です

横振り(右)

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 横振り(右)

横振り(右)は、斧を(牛頭のデーモンから見て)左から右に振る攻撃です。 横振り(右)の後は特にスキが大きいです

横振り(左)

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 横振り(左)

横振り(左)は、斧を(牛頭のデーモンから見て)右から左に振る攻撃です。

突き立て

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 突き立て

突き立ては、縦に構えた斧を地面に突き立てる攻撃です。 なお、斧には当たり判定が残ります。

振動

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 振動

振動は、斧で地面を振動させる攻撃です。 体の左から斧を出してくるので、突き立てと区別することができます(突き立ては体の正面に構える)。 なお、斧には1秒ほど当たり判定が残ります

後ろ飛び

マップ付き攻略 ボス行動パタン 牛頭のデーモン 後ろ飛び

後ろ飛びは、単なるバックステップです。 何ら害はありませんが、後ろ飛びの後はジャンプ振り下ろしがくることが多いです

ボスの弱点・耐性

牛頭のデーモンはとても怯みやすく、ツヴァイヘンダーの両手R2攻撃なら1発で怯みます。 なお、ツヴァイヘンダーの両手ダッシュR1攻撃でも1発で怯みます。

戦い方

武器は、1周目なら初期装備の武器 + ヒーターシールドでいいでしょう。 2周目以降なら、怯ませやすいツヴァイヘンダーの両手持ちがオススメです。

  
牛頭のデーモンは特大剣の両手R2攻撃で怯むためです

ボス霧をくぐったら、右側にあるハシゴを上り、亡者兵士(クロスボウ)を2体倒します。 続いて、通路へ下りて[U]へ進み、ボスを登場させます。

  
黄金松脂を使うなら、ボスを登場させる前に使っておきましょう。 黄金松脂は、ボス戦ではかなり有用です。
  
ハシゴに捕まっている状態でキャンセル(PS3版は×ボタン)すると、ハシゴから滑り降りることができます。

ボスを登場させたら、ダッシュで戻りハシゴを上ります。 ハシゴを上ったら[V]の場所で牛頭のデーモンが塔の下へ来るのを待ちます。

牛頭のデーモンが塔の下へ来たら、ロックしてから落下攻撃を入れます。

着地したら、ロックしたまま牛頭のデーモンの背後に回り込み、位置を入れ替えましょう。 (自キャラの)身長1つ分ほどの距離を取り、ロックした状態で牛頭のデーモンの攻撃を待ちます。

  
距離を取りすぎるとジャンプ振り下ろしを誘ってしまいます。 牛頭のデーモンが後ろ飛びで離れたら、距離を詰めて身長1つ分ほどの距離を保ちましょう。

ジャンプ振り下ろしは、後ろ歩きや後ろロリで回避するのは難しいので、逆に、前進して牛頭のデーモンの股下をくぐり抜けましょう股下をくぐり抜けた後は攻撃を入れるスキがあります

他の攻撃であれば、盾を構えて後ろ歩きを始めましょう。 後ろ歩きすることで牛頭のデーモンの攻撃は外れやすいので、外れたら近づいて攻撃を入れます盾受けした場合は、スタミナ回復に専念しましょう

振り下ろし・突き立ては、斧に当たり判定が残ります。 少し待ってから近づいて攻撃を入れましょう

横振り(右)と横振り(左)は、すぐに近づいて攻撃を入れて大丈夫です。 横振り(右)の後は特にスキが大きいです

振動は、当たり判定が1秒残る上にスキも少ないので、慣れるまでは攻撃は入れずに回避に専念しましょう。

身長1つ分ほどの距離を取って牛頭のデーモンの攻撃を誘い、攻撃後のスキを狙って反撃する、ということを繰り返して倒しましょう。

ボス戦の例

ボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 ボス戦 02 牛頭のデーモン

2周目以降でのボス戦の例

2周目以降でのボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 低SLカンストでのボス戦 03 牛頭のデーモン
  

城下不死街その2

牛頭のデーモンを倒したら、引き続き城下不死街を攻略しましょう。

城下不死教区へ

ダークソウル マップ 城下不死街画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死街
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

牛頭のデーモンが登場した塔の中に入ります。 行き止まりの階段の脇の木箱の裏に、故も知らぬ不死の大きなソウルがありますので入手しておきましょう。

階段を下って外に出ると、正面に不死街下層へ続く扉が見えますが、今は開くことができません

  
不死街下層への扉は下層の鍵で開きます。 下層の鍵は城下不死教区で入手することができます。

ここは左の大橋にも、右のテラスにも進めますが、まずは右のテラスへ向かいましょう

テラスには[W]のソラールがいます。 何度か話しかけると会話イベントが進みます。 YES -> YESと答えると白いサインろう石がもらえます

  
白いサインろう石は、オンラインプレイ用のアイテムです。 白いサインろう石で召喚サインを書くことで、他のプレイヤーの冒険を助けることができます。

テラスから戻り、大橋へ向かいます。 今は開けない不死街下層への扉を過ぎ、さらに5・6歩ほど進んだらいったんテラスへと戻りましょう。 ヘルカイトが登場して大橋に炎を吐きます。

ヘルカイトは大橋の先の建物の上に陣取りますので、そのまま大橋を進み城下不死教区に入ります。

 
メニュー