トップ > マップ付き攻略チャート >
05 不死街下層

  

不死街下層

不死街下層は、他のエリアに比べると極端に狭く、攻略にかかる時間も短いです。 ただし、ここにしか出現しない亡者盗賊はかなりの強敵です3体同時に襲ってくるため油断ができません。

このエリアのボスは、山羊頭のデーモンです。 ボス戦エリアが狭く、木が邪魔で見通しが悪く、犬が2頭いて邪魔という、とにかく厄介なボスです

このエリアでやるべきことは、グリッグスを救出すること、火継ぎの祭祀場へのショートカットを開くこと、ボスの山羊頭のデーモンを倒して最下層への道を開くことです。 なお、このエリアは、城下不死街と火継ぎの祭祀場、および最下層とつながっています。

  
山羊頭のデーモンは強敵です。 ボス戦に挑む前に武器や盾を強化しておきましょう。
  
山羊頭のデーモンを倒して最下層の鍵を入手しない限り、最下層には行くことが出来ません。

城下不死街へのショートカット開通

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

城下不死街の[W]から下層の鍵で扉を開いて進むと、[A]に出ます。 階段を下り、さらにハシゴを下って建物の外へ出ると、進める道は[B]と[C]の二手に別れます。

まずは、右へ進んで[B]の階段を上ります。 その先に鉄格子の扉がありますので、開いて建物の中へ入りましょう。

この建物は、城下不死街の[L]の建物です。 そのまま直進して城下不死街の[H]の篝火で休み、引き返して不死街下層へ戻ります。

  
忘れずに城下不死街の篝火で休みましょう。

グリッグスの救出まで

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

不死街下層へ戻ったら、[C]の階段の手前で立ち止まります。 なお、その先には犬が3頭いますので、少しずつ進んで1頭ずつ誘い出して倒しましょう。

  
1頭めは階段の手前(階段に差し掛かる直前)で誘い出せます。 2頭めは階段を少し下った位置で誘い出せます。
  
犬は横っ飛びでこちらの攻撃を回避しようとします。 横っ飛びさせないよう、[C]の細い階段で戦うのがいいでしょう
  
犬は炎属性が弱点です。

犬を3頭倒したら、あまり前進せずに([F]に近づかずに)[D]の建物を目指します。 扉の前に立つとグリッグスが助けを求める声が聞こえてきますので、民家の鍵を使って扉を開きます。

  
民家の鍵は、城下不死街の[J]の不死街の商人から購入できます。

鍵を開いたら、中に入ってグリッグスと会話します。 会話することでグリッグスは火継ぎの祭祀場へと移動します。

  
死体の入ったタルを壊すと、魔術師の帽子、魔術師のコート、魔術師のガントレット、魔術師のブーツ、魔術師の杖が出現しますので忘れずに入手しておきましょう。

人間性の双子の入手まで

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

[D]の建物を出て、左へ向かいます。 なお、[E]のT字路の先には、左右合わせて4体の亡者(松明)がいますので注意してください

[E]のT字路で立ち止まり、少しずつ進んで1体ずつ亡者(松明)を誘い出しましょう。 なお、左の2体は1体ずつ誘い出すのは難しいです。

その先の人間性の双子が落ちている付近には3体の亡者(松明)がいます。 少しずつ進んで1体ずつ誘い出して倒しましょう

この先には何もありません。 人間性の双子を入手したら引き返しましょう。

亡者盗賊の撃破まで

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

[E]から戻り[D]の建物を過ぎたら、[F]には近づかずに[G]の建物の扉の前に立ちます。

  
[F]に近づくと、[G]・[H]・[I]の建物から亡者盗賊が飛び出して襲ってきます。 [G]・[H]の建物は[F]より手前ですので、飛び出してくる前にここで倒します。

[G]の扉の前に立ったら、扉の向こうの見えない亡者盗賊を攻撃します。 1度攻撃を入れると亡者盗賊の体は後ろにズレてしまい、こちらの攻撃は届かなくなります

一撃で倒せるように、武器を両手持ち(PS3版は△ボタン)してジャンプ攻撃(PS3版は左スティック + R2ボタン)するなど、最大の火力で攻撃しましょう

[G]の扉の向こうの亡者盗賊を倒したら、同じように逆側の[H]の建物の亡者盗賊も倒します

残る[I]の1体は、飛び出してくる前に倒すことはできません。 [F]に近づくと扉を開けて飛び出してくるので倒しましょう。

  
亡者盗賊はパリィを狙ってきます。 亡者盗賊が盾を構えている時は攻撃を入れないようにしましょう。

[H]の建物に入れるようになっています。 建物の中には鎧貫きが落ちていますので、入手しておきましょう。

続いて、[J]を目指します。 ただし、[J]の手前の階段の途中で立ち止まり、犬が1頭襲ってくるのを待ちます。

  
犬が襲ってくるまでには時間がかかります。 階段の途中で立ち止まり、犬が襲ってくるのを気長に待ちましょう。

犬を倒したら[J]へ向かいましょう。 なお、[J]に近づくと、[K]・[L]・[M]の建物から亡者盗賊が飛び出して襲ってきます。 3体ともに、飛び出す前には倒せませんので、3体と同時に戦うことになります

誘い頭蓋が残っている場合は、誘い頭蓋に敵を引きつけて背後から倒すのが簡単です。 亡者盗賊が扉を開けて飛び出したら、すぐに[N]まで戻り、[O]の壁に向かって誘い頭蓋を投げます。 亡者盗賊は[O]の壁の方を向きますので背後から攻撃しましょう。

  
誘い頭蓋は、地面に投げるよりも壁に投げる方が効果が長続きします。

誘い頭蓋が残っていない場合は、[C]の階段で戦いましょう。 亡者盗賊をロックした状態で盾を構え、少しずつ後ろ歩きすれば[C]まで誘い出すことができます。

火継ぎの祭祀場へのショートカットの開通

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

さらに進むと、ボス霧前にいる犬が襲ってきますので倒します。

[K]の建物の左の通路にある死体の入ったタルを壊すと、故も知らぬ不死の大きなソウルが出現しますので入手します。 さらに、[M]の建物の中に落ちている盗人マスク、黒革の鎧、黒革の手袋、黒革のブーツ、ターゲットシールドを入手しましょう。

ボス霧には入らずに、手前の右の階段[P]を下ります。 階段を折り返すと亡者盗賊が見えますが、この亡者盗賊に不用意に近づかないでください。 [Q]に亡者盗賊が隠れており、背後から攻撃されてしまいます。

まず、[Q]の亡者盗賊を倒し、続けて、その先の亡者盗賊を倒しましょう。

通路を進み、行き止まりで故も知らぬ不死の大きなソウルを入手します。 引き返して右側の階段を上り、[R]の見張り塔に入ります。

[R]の見張り塔を上ると、途中の足場に亡者(弓)がいます。 倒さなくても害はありませんが、倒しておきましょう。

さらに上って見張り塔から抜けると水路に出ます。 水路に出て右には[S]の不死街の女商人がいます。

不死街の女商人は、毒紫の苔玉や毒紫の花苔玉、毒投げナイフ、毒矢など、毒に関するアイテムが充実しています。 この先訪れる最下層にはネズミが多いので毒紫の苔玉が、さらにその先の病み村では毒紫の花苔玉が役立ちますので、最下層へ進む前にそれぞれ3つ程度を購入しておきましょう。

買い物を終えたら水路を進み、[T]の鉄格子の扉を開いて火継ぎの祭祀場とのショートカットを開通させます。 次回以降は、このショートカットを通って不死街下層へ入りましょう。

ショートカットを開通させたら、引き返してボス戦へ向かいましょう。 ボス霧をくぐるとすぐにボス戦となります。

  

山羊頭のデーモン戦

山羊頭のデーモン戦は、全ボス中で最も楽しくないボス戦かもしれません。 ボス戦エリアが狭く、木が邪魔で見通しが悪く、犬が2頭いて邪魔という、とにかく厄介なボスです

ここのボスは犬といってもいいでしょう。 犬を残した状態では、山羊頭のデーモンと満足に戦えませんので、まずは犬を始末しましょう。

再戦する場合は火継ぎの祭祀場から

山羊頭のデーモンを初回撃破できずに再戦することになった場合は、火継ぎの祭祀場から向かいましょう。 城下不死街からだと亡者盗賊を6体も倒さなければならず、かなり面倒です。

犬の始末

お供の2頭の犬を始末しなくては話になりません。 霧をくぐったら左奥の階段を上り、右の狭い足場へ進みます。

そこで犬を迎え撃ち、山羊頭のデーモンとのタイマンに持ち込みましょう。 タイマンに持ち込んだら、後は地上で戦います。

タイマンに持ち込んだら落下攻撃を入れるのも手

タイマンに持ち込んだ後は、落下攻撃を狙うこともできます。 階段上の足場へ山羊頭のデーモンを誘います。 山羊頭のデーモンが階段を上って足場までやってきたら、山羊頭のデーモンが落下するのを待ちます。

山羊頭のデーモンが落下したら、上から落下攻撃を入れます。

ボスの行動パタンの紹介

山羊頭のデーモンの行動パタンは、

  1. 左手の横振り
  2. 右手の横振り
  3. 両手袈裟斬り
  4. ジャンプ叩きつけ
  5. 後ろ飛び
  6. 横っ飛び

があります。 それぞれの行動パタンの映像と詳細は以下を参照ください。

左手の横振り

マップ付き攻略 ボス行動パタン 山羊頭のデーモン 左手の横振り

左手の横振りは、左手の鉈(ナタ)の横振りから始まる攻撃で、最大で三段目まであります。

右手の横振り

マップ付き攻略 ボス行動パタン 山羊頭のデーモン 右手の横振り

右手の横振りは、右手の鉈の横振りから始まる攻撃で、最大で二段目まであります。 二段目は、横振りの場合と叩きつけの場合があります。 横振りか叩きつけかは、一段目のモーションで判別できます

  
二段目が叩きつけの場合は、一段目のモーションは斜め軌道になります。 つまり、一段目は横振りというよりは、袈裟斬りです。 『片手袈裟斬り』という別の攻撃として紹介しようとも思いましたが、慣れるまで判別が難しいので『右手の横振り』としてまとめて紹介しています。

両手袈裟斬り

マップ付き攻略 ボス行動パタン 山羊頭のデーモン 両手袈裟斬り

両手袈裟斬りは、鉈を二刀を重ねて袈裟斬りする攻撃です。 かなりの攻撃力を持っています

ジャンプ叩きつけ

マップ付き攻略 ボス行動パタン 山羊頭のデーモン ジャンプ叩きつけ

ジャンプ叩きつけは、前ジャンプしながら鉈を叩きつける攻撃です。 最も攻撃力の高い、警戒するべき攻撃です腰を落としたら、ジャンプ叩きつけの合図です

後ろ飛び

マップ付き攻略 ボス行動パタン 山羊頭のデーモン 後ろ飛び

後ろ飛びは、単なるバックステップです。 何ら害はありませんが、後ろ飛びの後はジャンプ叩きつけがくることが多いです

横っ飛び

横っ飛びは、単なるサイドステップです。

ボスの弱点・耐性

思いつきません。

戦い方

武器は、1周目ならロングソード + ヒーターシールドでいいでしょう。 2周目以降なら、振りの速い打刀 + バルデルの盾がオススメです。

霧をくぐったらノーロックのまま左奥の階段を上り、右の狭い足場へ進みます。 山羊頭のデーモンの初撃を盾受け、または回避してから階段を上るのがいいでしょう

  
山羊頭のデーモンの攻撃は、後ろ歩きで回避するのが最善です。 念のため、盾を構えて下がりましょう。
  
山羊頭のデーモンの攻撃をローリングで回避しようとすると犬の攻撃を食らうことが多いです。 ローリング回避はやめておきましょう。
  
ただし、ヒーターシールド+5でもジャンプ叩きつけは盾受けできませんので、ジャンプ叩きつけだけはローリングで回避しましょう。 ジャンプ叩きつけはローリングで回避、以外は盾を構えて後ろ歩きで離れましょう。

階段上の足場へたどり着いたら、犬がやってくるのを待って迎え撃ちます。 なお、階段上の足場は壁が近く剣を振りにくいです。 ロングソードのR2攻撃は突きなので壁に邪魔されません

上の足場で犬を2頭とも始末したら、飛び降りて山羊頭のデーモンとのタイマン戦です。 タイマン戦になったら、ロックして立ち回りましょう。

左手の横振りは、三段目まであります。 盾を構えて後ろ歩きで回避し、三段目の後に攻撃を入れます。 三段目まで出さなかった場合は何もしません。

右手の横振りは、二段目まであります。 盾を構えて後ろ歩きで回避し、二段目が叩きつけなら攻撃を入れます。 二段目も横振りの場合は何もしません(スキが短い)。

二刀を重ねたら両手袈裟斬りですので、後ろ歩きで離れます。 念のため、盾を構えて下がりましょう。 回避後は攻撃を入れます。

腰を落としたらジャンプ叩きつけがきます。 ヒーターシールド+5でも盾受けできませんので、左右へのローリングで回避しましょう。 回避後は攻撃を入れます。

後ろ飛びしたら、ジャンプ叩きつけを警戒しましょう

ボス戦の例

ボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 ボス戦 04 山羊頭のデーモン

2周目以降でのボス戦の例

2周目以降でのボス戦の立ち回りの例を紹介します。

マップ付き攻略 低SLカンストでのボス戦 05 山羊頭のデーモン
  

不死街下層その2

山羊頭のデーモンを倒すと最下層の鍵を落とします。 これで最下層へ進めるようになりますが、最下層へ行く前に、火継ぎの祭祀場と北の不死院、城下不死教区へ寄り道します

開通させたショートカットを使って火継ぎの祭祀場へ向かいましょう。

火継ぎの祭祀場への寄り道

ダークソウル マップ 火継ぎの祭祀場画像を拡大する
ダークソウル マップ 火継ぎの祭祀場
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

火継ぎの祭祀場へ着いたら、まずは篝火で休み、続いて[K]のグリッグスに話しかけます。

  
グリッグスは、理力が10以上あれば魔法や指輪を販売してくれます。
  
グリッグスから購入できる吠える竜印の指輪は、魔術だけでなく、呪術や奇跡の威力も向上させます。 魔法を使うなら、ぜひとも購入しておきましょう。

続いて、[F]のペトルスと[L]のレア、ヴィンス、ニコに話しかけます。 話しかけたら、ゲームを終了して再ロードします。 4人とも姿が消えているはずです。

  
ペトルス以外の3人には話しかけなくてもいいです。

次に、[I]のエレベータに乗ります。 上昇を始めたエレベータが建物の屋根より高くなったら、すぐに屋根に飛び降ります

屋根を進み、右の崖へ向かいます。 塔を支える支柱の1つが見えますので、ローリングで渡りましょう。 失敗すると[H]へ落ちますので、エレベータへ戻ってやり直しましょう。

なお、装備重量を、限界重量の25% 以上、50%未満にすると届きやすくなります

支柱へ渡ったら、通路を進んで塔の階段を上ります。 途中、ペトルスがいた建物の屋根の上に不死院二階西の鍵が見えますので、飛び移って入手します。

塔へ戻り再び階段を上ります。 塔への復帰に失敗した場合は、エレベータへ戻ってやり直しましょう。

塔を上っていくと、[M]に卵が置かれた鳥の巣があります鳥の巣で丸くなって数十秒待つことで、北の不死院へ戻ることができます。

北の不死院への再訪問

ダークソウル マップ 北の不死院画像を拡大する
ダークソウル マップ 北の不死院
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

北の不死院へ戻ってきました。 この再訪問でできることは、紋章の盾を入手する、錆びた鉄輪を入手する、おかしな人形を入手する、はぐれデーモンを倒す、の4つです。

ただし、はぐれデーモンを倒すのは今の武器の強化具合では困難ですので、ゲーム中盤から後半に残しておきます。 また、おかしな人形を入手するには、地下牢の前にいる黒騎士(剣)を倒す必要がありますが、これも今は難しいです。 というわけで、今回やるのは、紋章の盾の入手と錆びた鉄輪の入手の入手です。

なお、広間の中心付近である[L]に近づくと、床が抜け落ち、はぐれデーモンとの強制戦闘になります。 今回の訪問では[L]には近づかないようにしましょう。

  
間違えて近づいて、はぐれデーモンとの戦闘になったら、ゲームを終了して再ロードすれば、上の広間に戻ることができます。

再訪問すると[K]に到着しますので、不死院の建物へ向かいましょう。 なお、初回よりも敵が増えており、また、敵も強くなっていますので注意してください

建物前に4体の亡者(松明)がいますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。 なお、松明は炎属性であるため、盾受けしてもダメージを受けます。 例えばヒーターシールドの場合、炎ダメージカット率が70%ですので、盾受けしても炎ダメージの30%を受けます。

建物に入り、中心には近づかず端を通って[A]の篝火へ向かいます。 途中、亡者(剣)が2体いますので倒しておきましょう。

[A]の篝火で休んだら[E]から階段を上り、[G]へ向かいます。 亡者化したアストラの上級騎士が襲ってきますので、[A]の篝火付近まで誘い出して倒しましょう。

アストラの上級騎士は、神聖武器であるアストラの直剣を持っています。 神聖武器は魔法武器と同じく魔法属性を持っているため、物理ダメージカット率が100%の盾でもダメージを受けます。 例えばヒーターシールドの場合、魔法ダメージカット率が30%ですので、盾受けしても魔法ダメージの70%を受けます。

つまり、盾受けしてもガンガンHPを削られます。 しかも、盾受けしても相手の剣を弾くことができず、スキは生まれません。

よって、盾受けせずに回避してから反撃する、という形になります。 リーチの長い武器であれば苦労しませんが、ロングソードだと戦いづらいです。 ハルバードやガーゴイルの斧槍を入手しているなら、それを使いましょう

  
盾を構えている(またはガードしている)ところに攻撃を入れると、のけぞることがあります。 のけぞったら、すぐに追加の攻撃を入れましょう。

倒すと紋章の盾を落としますので、忘れずに入手しましょう。 紋章の盾は、魔法ダメージカット率が80%もある魔法防御に優れた盾です

  
紋章の盾は、木箱には入れずに常に持ち歩きましょう。

続いて、錆びた鉄輪を入手します。 [E]の階段を上り、折り返して[F]の階段も上ります。 [F]では鉄球が転がり落ちてきますので、回避してから階段上の亡者(剣)を倒しましょう。

初回と同じように、[H]の通路にいる亡者(剣)の2体と亡者(弓)を倒して[M]を目指します。 [M]の扉の前には、亡者兵士(剣)と亡者兵士(槍)がいますので、1体ずつ誘い出して倒しましょう。

[M]の扉を開けると、その先に錆びた鉄輪が落ちていますので入手します。 これで、今回の再訪問でやるべきことは、全て終わりました。

[K]にある鳥の巣で丸くなり、火継ぎの祭祀場へ戻りましょう。 火継ぎの祭祀場へ戻ったら、篝火で休んでから城下不死街へ向かいます。

  
火継ぎの祭祀場へ戻ったら、忘れずに篝火で休みましょう

城下不死街で買い物

ダークソウル マップ 城下不死街画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死街
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

最下層へ行く前に、[J]の不死街の商人から強化クラブ(350ソウル)を購入しておきましょう。 強化クラブは、最下層の次のエリアである病み村で役立ちます。

  
強化クラブは、最後まで使える優秀な武器です。 特に低SL周回では役立ちます

強化クラブを手に入れたら火継ぎの祭祀場へ戻り、続いて城下不死教区へ向かいます。

城下不死教区で買い物と武器の強化

ダークソウル マップ 城下不死教区(2)画像を拡大する
ダークソウル マップ 城下不死教区(2)
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

最下層へ行く前に、買い物と武器の強化を済ませておきましょう。 ソウルが不足しているなら、ソウル稼ぎをしてでも購入・強化しておくべきです

  
序盤のソウル稼ぎに適しているのは、城下不死教区(1)の大橋です。 城下不死街の[H]の篝火で休み、ハシゴを上って城下不死教区(1)の[C]の部屋から階段を上って[B]まで進んで引き返します。 ヘルカイトが炎を吐いて大橋の上の敵が倒されます。 555ソウル入りますので篝火に戻って再度同じ作業を繰り返します。

まずは、[Y]のオズワルドから毒咬みの指輪(15,000ソウル)を購入します。 病み村の毒の沼地で必要になるアイテムです。

続いて、[M]のアンドレイで武器を+5まで強化します。 ロングソードやガーゴイルの斧槍、強化クラブはもちろん、盾やショートボウ、ライトクロスボウも強化しておきましょう

  
クレイモアとハルバードは、ここで無理に強化しておく必要はありません。 クレイモアは病み村を攻略後、ハルバードはストーリーの終盤で鍛えれば十分です。

未強化の武器を+5まで強化するのに、楔石の欠片(800ソウル)が9個と強化代金(武器によって異なる)が必要です。 目安としては、武器1つについて1万ソウルと考えればいいでしょう。

  
ソウルに余裕があるなら、防具も強化しておきたいところです。

以下に、現時点でのオススメの武器の強化具合をまとめておきます。

武器
ロングソード+5
クレイモア+5
※今の段階では未強化でもいい
強化クラブ+5
ハルバード+5
※今の段階では未強化でもいい
ガーゴイルの斧槍+5
ショートボウ+5
ライトクロスボウ+5
ヒーターシールド+5
紋章の盾

買い物と武器の強化を済ませたら、火継ぎの祭祀場を経由して不死街下層へ進みます。

  
火継ぎの祭祀場の篝火で休んでおきましょう。
  
まだ購入していないなら、途中の不死街の女商人から、毒紫の苔玉 x 3、毒紫の花苔玉 x 3を購入しておきましょう。

最下層へ

ダークソウル マップ 不死街下層画像を拡大する
ダークソウル マップ 不死街下層
  
マップをクリックして別ウィンドウで拡大表示することができます。

水路を進み、[R]の見張り塔を下って外に出ます。 [U]の扉を最下層の鍵で開き、最下層へ進みます。

 
メニュー